はじめまして!✨
そして、数えきれないほどのサイトの中から「お片付けこまち」を見つけてくださり、本当に、本当にありがとうございます。
Cocoと申します。
運営者の私も「元・片付けられない主婦」でした
このプロフィールを読んでくださっているということは、きっと、お片付けのことで何か心に引っかかることがあるのかもしれませんね。
そのお気持ち、痛いほどよく分かります。
何を隠そう、私自身が「元・片付けられない主婦」だったんです😂
プライベートでは、わんぱく盛りの男の子2人と、おしゃれが大好きな女の子1人を育てる40代のママ。
毎日が運動会のように賑やかで、もちろん、とっても幸せです。
でも、ほんの数年前まで、我が家はいつも物で溢れていました。
リビングの床は、子どもたちのおもちゃと絵本で足の踏み場もない状態…。
ダイニングテーブルは、学校からのプリントや工作で、食事の時間には大慌てで端に寄せる始末…。
クローゼットなんて、もう「見なかったこと」にしたい無法地帯でした。💦
「片付けなきゃ」
その言葉が、呪文のように毎日頭の中をぐるぐる。
頑張って片付けても、翌日には元通り。
「ママ、あれどこー?」と呼ばれるたびに、探し物でイライラ…。
そんな自分に自己嫌悪して、ため息ばかりついていました。
プロに頼みたい…でも、あと一歩が踏み出せなかった理由
「もう、私1人じゃどうにもならない!プロにお願いしよう!」
そう決心して、勇気を出して不用品回収サービスを探してみたんです。
でも、検索して出てきたサイトを見て、私の心はスーッと冷めていきました。
そこに写っていたのは、屈強そうな男性スタッフの方々。
「知らない男性を、散らかった家に上げるのは、ちょっと怖いな…」
「部屋の隅々まで見られるのは、恥ずかしいな…」
「もし高圧的な態度だったらどうしよう…」
次から次へと不安が押し寄せてきて、結局、誰にも頼ることができませんでした。
安心して頼れる場所を。「お片付けこまち」3つのこだわり
きっと、世の中には私と同じように、一歩が踏み出せずにいる女性がたくさんいるはず。
体力的な問題だけじゃなく、気持ちの面で、安心して頼れる場所が必要なんだ。
そんな強い想いから生まれたのが、この「お片付けこまちサイト」なんです🏠💖
このサイトを作るにあたって、どうしても譲れないこだわりが3つあります。
① 女性スタッフ中心の、安心して頼めるサービスだけを掲載
同じ女性だからこそ分かり合える、デリケートな気持ちがありますよね。
安心して何でも話せるような、温かい雰囲気のサービスが見つかることをお約束します🍀
② 未来に繋がるお手伝いをしてくれるプロが見つかる
もう二度とリバウンドしない仕組み作りを教えてくれる、そんな頼れるプロの情報を集めます。
「これはどう収納したらいい?」なんて、作業中のついで相談に快く乗ってくれる方も多いですよ!👍
③ あなたの日常に寄り添ってくれるサービスを厳選
お子様が近くにいても大丈夫。
ご近所の目が気にならないよう、静かにスピーディーに。
お客様一人ひとりの暮らしのペースを何よりも大切にしてくれる、そんな心遣いのできるサービスだけをご紹介していきます🤫✨
「片付けなきゃ」から「どんな暮らしがしたい?」へ
「片付けなきゃ」という焦りや罪悪感は、もう手放していいんです。
その代わりに、「どんなお部屋で、どんな時間を過ごしたいか」を一緒に考えてみませんか?
お部屋がスッキリすると、不思議と心まで軽くなって、新しいことを始めたくなったり、家族に優しくなれたりするんです😊
「お片付けこまち」は、あなたの暮らしと心が、もっと輝くためのお手伝いをします。
どんな些細なことでも構いません。
まずはお友達に話すような気持ちで、あなたのお悩みを聞かせてくださいね🌸